NC部のYです。
5月に、香川県へ帰省したときのお話をします。
皆さん、香川県と聞いて、おいしいうどん屋さんの、紹介だと思いませんでしたか?
残念・・・(笑)うどんの紹介は、またの機会のネタとして置いときます。(笑)
今回のお話
毎年ゴールデンウィークに、香川県丸亀市で、丸亀お城まつりが開催されています。イベント会場が数ヵ所あり、各会場を見に行くのに、人混みのなかをかき分けて行かないと会場には辿り着けないぐらいです。(少し大袈裟かな?)まぁ、そのぐらい人が多いと言う事ですね。今回の会場は、芸人さんの漫才やコントをしている会場、また、地元の吹奏楽による演奏会場、素人さんによるライブ会場など大きなイベントがあちらこちらで繰り広げられていたので、ものすごく盛り上がっていました。
残念ながら、イベントの写真は、遠くからの撮影になり画像がわるく載せることをやめました。(ごめんなさい)
毎年、私の地区からも獅子が参加しています。合図の掛け声にあわせて、鐘と太鼓が鳴り出します、静かに寝ていた獅子が、鐘と太鼓のリズムに合わせて起きだして踊りだします。(写真で見るよりも、間近で見るほうがとても迫力があり楽しいですよ。)

お城まつりと言うことで、丸亀城と丸亀城からの景色もご覧ください。
来年の旅行先として、丸亀お城まつりはいかかでしょうか?また、自分好みのうどん探しの旅もおすすめします。