まいどどうもです。資材部 配送担当のFです!
自分の趣味の1つにバイクがあるんですが、バイクにちなんだ知識を書こうと思います。
バイク乗りには共通認識として”ハンドサイン”と呼ばれるものがあります。
車校で学ぶ”手信号”があるんですが、それとは別にバイクや自転車乗りで使われる事がほとんどです
グループで走っている場合、声だとエンジン音や風切り音でどうしても仲間同士の意思疎通が難しい為、手(腕)を使って知らせます。
例えば、「速度を落とせ」
手の平を地面に向け、大きく腕を上下する事で後続車に伝えます。
状況としての例に「数十m先に落下物あり」「事故あり」「取り締まりや覆面」など
多岐にわたり伝える事が多い為、使用する機会がもっとも多いですね。
次に多い印象があるのは「ウインカーの消し忘れ」
これはハンドルの高さで手をグーパーを繰り返して伝えます。
バイクは自動車と違い、手動でウインカーを消すのがほとんどな為
消し忘れてしまう事が多いです。
実際に自分も消し忘れを結構やってしまいます(バイク乗りあるある)
そして最後に「YAEH!(ヤエー)」
ホントならイエーイ!と読むんですが、ここではヤエー!で(笑)
このサインは対向車のバイク乗りにピースサインや腕を上げて振ったり等して合図を送ります。
大きな意味としては「お互いの安全を願う」サインで
良いツーリングを!や気を付けて~等といった意味があります。
峠や山とかに行くとバイクを多く見かける事がありますので、車の方でも手を振ってみると返してくれるかも?